UiPath Enterprise RPA
プラットフォーム

民間企業様 自治体
RPA 働き方改革 業務効率化

ソリューション概要

当社はUiPath社の製品への高い専門知識と技術力を擁しているとして「サービスパートナー」に認定されており、RPAの導入・活用領域拡大を図る企業や自治体に向けて技術サービスの強化を続けています。

下記のご要望の方におすすめの
製品・ソリューションです

  • 多くの人手を割いてこなしている業務を自動化して迅速なビジネス変革を目指したい
  • ロボットを管理し、協働することで業務効率化を果たすことにより時代に見合った働き方をしたい
  • 自動化する業務プロセスをあらゆる角度から検証することで発見したい

「UiPath Enterprise RPA
プラットフォーム」とは

UiPath Enterprise RPAプラットフォームは、オートメーションによって迅速に大規模なビジネス変革をサポートし、働き方改革の推進に貢献するRPAツールです。ロボットで自動化するワークフロー作成をする「UiPath Studio」、ワークフローを実行する「UiPath Robot」、ロボットの稼働状況を統合管理する「UiPath Orchestrator」の主に3ツールで構成されています。大規模な事業規模での自動化の足掛かりとなるはずです。

UiPath Enterprise RPA
プラットフォームのプロセス

UiPath Enterprise RPAプラットフォームでは、スピード感をもって業務の自動化し、ハイパーオートメーションを実現するうえで6つのプロセスを重視しています。

プロセス1:自動化する業務プロセスを「発見する」

RPAで業務自動化を果たすことで人手不足の解消や業務効率化につながりますが、まずどの業務を自動化すべきなのかが明確でないケースもあるはずです。UiPath Enterprise RPAプラットフォームは第一に自動化すべき業務をあらゆる角度から発見します。「何を」自動化するのかが明確になります。

プロセス2:スマートで堅牢なロボットを「開発する」

UiPath Enterprise RPAプラットフォームでは、シンプルなビジュアルツールの使用によってロボットを構築し、さらに活用できます。誰もが自動化によって簡単にクリエイターやコントリビューターになれることで、生産性の大幅向上が期待できます。

プロセス3:ロボットを巧みに
「管理する」

オンプレミスやクラウドを活用し、開発したロボットを事業規模のセキュリティ、可視性、効率性で管理します。AIの使用によって高度な認知作業の自動化や管理も可能になり、テスト機能によってあらゆる自動化を試すこともできます。

プロセス4:あらゆる種類のロボットを「実行する」

人間による指示で動くロボットやバックグラウンドで動作して必要な時のみ人間がチェックするタイプ、さらには両方の性質を併せ持つのがハイブリッドモデルのロボットがあります。自動化したいプロセスや利用環境に合わせて使用すべきロボットを実行します。

プロセス5:ロボットと「協働する」

いかにロボットが業務の自動化を果たしたとしても、人の判断で作業すべきシーンなどロボットと協働する手段は必要になります。自動と手動を棲み分けた協働を意識することで、より効率的な対応が見えてきます。

プロセス6:オートメーションの効果を「測定する」

単にロボットによる業務自動化を実現するだけでなく、その対応の効率や効果を測定できます。効果測定することによって、現状把握につながることはもちろん、パフォーマンスを高めるためのポイントが明確になります。

ジャパンシステムはUiPathの「サービスパートナー」です

当社は、UiPath社より製品の専門知識を持つ会社だけが認定される「サービスパートナー」に選ばれています。一口にサービスパートナーと言っても導入・開発系の「サービスP」と運用・管理系の「サービスM」の2つのカテゴリがあり、それぞれの得意分野に対応する形式です。当社は双方のカテゴリに対応できます。

サービスP:プロフェッショナルサービスパートナー:導入・開発サービス中心
サービスM:マネージドサービスパートナー:運用・定着化の保守サービス中心

ジャパンシステムが行う
RPAのためのワンストップ対応

当社では単にRPA導入のスタートアップをサポートするだけでなく、その後の定着、発展においてもサポートし続けます。ツールを導入するだけでは、真の業務効率化が果たせているとは言い切れません。関わる職員やスタッフの方がしっかり使いこなすことができ、さらには自らの手で利用価値を高めてこそ初めて、RPA導入が成功したと言えます。

1:導入に向けた支援

ロボットの試験作成や検証が行えるよう、RPAの環境構築づくりを支援。トライアルで作成したロボットが本番環境で安定運用できる状態にします。必要に応じてエンジニア派遣を行います。

2:定着に向けた支援

作成したロボットが安定運用できるよう、内製化の体制づくりを支援。将来のスケール・高度化を検討しつつ、導入部署へのロボット作成支援や社内勉強会を実施します。ロボット導入後の運用ガイドライン検討もサポートします。

3:発展に向けた支援

ロボットの適用範囲を広げ、新しい部署でもロボットが安定運用できるようスケール・高度化に向けて支援。全社的な勉強会の開催や規模に応じたロボット開発・要件定義者の配置、ヘルプデスクサポートを行い、ロボットマネジメントが円滑にまわる体制づくりをサポートします。

プライバシーポリシーをご確認いただき、同意した上でお問合せフォームにてお問合せ下さい。

関連ソリューション一覧